今週のトピック 平成29年度

今週のトピック 9月28日(木)運動会の直前(2日前)の5校時の様子

9月28日(木)の5校時、運動会本番の2日前ですが、全校の子ども達の様子をお伝えします。

体育館では5・6年生が組み立て体操の最後の仕上げをしていました。注目していただきたいのは、5・6年生全員がきちんとした体育座りをしながら指導をしている古屋先生をしっかりと見ている点です! こうした姿勢で練習に臨んでいるので、感動の組み立て体操の演技が生まれるのです!! 本番がますます楽しみになりました!!

2年1組では、算数の授業をしていました。写真から、授業に集中している子ども達の様子が伝わりますよね! 運動会の直前であっても、しっかり学習に取り組んでいます!!

2年2組に入ると、男の子が英語でスピーチをして出迎えてくれました! かなり高度な英語を使いこなしていて、ビックリしました!! その後、1組同様に算数の授業が始まりましたが、これも1組同様にデジタル教科書を使いながら興味関心を引き出す授業を行い、子ども達は積極的に学習に取り組んでいました!!

4年2組では、社会科の授業で、災害(火災)について学習していました。先生が、阪神淡路大震災や熊本地震、東日本大震災の時の話をすると、子ども達はますます真剣に聞いていました!!

4年1組は学年だよりを使いながら、それぞれの演技の時の自分の位置を書き込んだり、運動会の時の注意の説明を聞いたりしていました。子ども達は当日の演技や競技、保護者の皆様とのお昼を楽しみにしていて、期待に胸を膨らませていました!!

3年2組は道徳の授業をしていました。マラソンの高橋尚子選手を教材化した授業ですが、運動会の演技や競技と絡めて指導していたので、単に有名選手のエピソードということだけにとどまらず、自分の問題として考えることができました!!

3年1組は算数の授業で練習問題を解いていました。解き終わった子は先生のところに行き、丸付けをしてもらっていました。特に感心したのが、友だち同士で解き方について教え合い、学び合っていた点です! 普段の授業から学び合いを取り入れており、感心しています!!

北館から南館へ行く途中で、図書室の前を通りました。新しい本や5年生のおすすめの本の紹介をしていました! こうした工夫が子ども達の本に対する興味関心を引き出します!!

1年2組は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを吹いていました。先生のオルガンに合わせて、上手に吹けていましたよ!! みんな熱心に取り組んでいました!!

1年1組では、鍵盤ハーモニカの指使いを指導していました。こうした基礎基本を確実に身につけることにより、やがて高度な曲にも挑戦できるようになりますね! これからが楽しみです!!

今日の5校時はこのように過ごしていました! 明日が運動会に向けての最後の練習日で前日準備です!! そして、明後日はいよいよ運動会本番です!! 私もワクワクしてきました!!